通箱洗浄

通箱(通い箱)・コンテナーは製品・部品の顧客への納入や、製造現場で中間加工品を移動する際に使用されています。これらの汚れは、製品の品質が低く見られることにもつながります。また、汚れが、異物の更なる付着や、混入を発生させたりもします。
弊社では、自動洗浄機方式をはじめとして、ロータリー洗浄機方式、浸け洗い方式など汚れに応じた、洗浄方法をご提案いたします。
箱内の仕切り版などの洗浄や修理も行っております。
製造業以外の樹脂箱についても是非ご相談ください。
また、通箱修理も行っております。

洗浄の例
洗浄前
洗浄後
洗浄前
洗浄後
洗浄前
洗浄後

スギテクノの通箱洗浄

機械での箱洗浄

高さ20cm以下の箱などは大型自動洗浄乾燥機を使用し、箱に付着した「機械油」「防錆油」等による汚れや、「切削破片」等の異物を洗浄除去致します。
※初回汚れがひどい場合には浸漬洗浄を提案いたします。

W35×D17×H10
W35×D34×H20
W51×D34×H20
手洗い箱洗浄

高さ20cm以上の通箱は、手洗いとなり大型の鉄箱やパレテーナまで洗浄いたしております。機械では落とせない頑固な汚れも手洗いでしっかり落とします。

折りたたみコンテナ
大型箱
パレティーナ(Aパレ・Bパレ)
プラダン箱
鉄かご・鉄缶
固定用ベルト類
自動洗浄
手洗い洗浄
020
015
016
022
previous arrow
next arrow
箱洗浄開始までの流れ
①現状・ニーズ確認②テスト洗浄③商談④洗浄開始
使用状況や限度の確認
ご要望の聞き取り
実際にサンプルをお借りして
洗浄実施
テスト洗浄の仕上がりのご確認
お見積もりの提出
回収・洗浄・納品を
すぐにスタートいたします

お問い合わせは、TEL 0566-27-4040 営業 小杉(コスギ)  
片井(カタイ)まで

スギテクノの事業紹介

通箱洗浄

BB1_1
BB1_2
020
BB2_1
015
BB2_2
016
bb3_1
bb3_2
022
previous arrow
next arrow

お客様の要求品質に合わせた洗浄が可能です。
今ある資源を活かした、資源をムダにしないリユースの取り組みです。

トレイ洗浄

20230224_124609
20230224_124641
20230126_113501
20230126_113716
previous arrow
next arrow

ポリプロピレン、ポリエチレン材など、材質を問わず、様々な厚みにも対応しております。ご相談に合わせ対応いたします。

シッピングパーツリユース

28350
28911
28915
28352
previous arrow
next arrow

製品保護に使用する樹脂材のリユース品をご提供し、製品接触部位をきめ細やかに確認し必要な検査基準書を作成し品質を保証します。

通箱修理

hennkeiS1-1
hennkeiS1-2
hennkeiS2-1
hennkeiS2-2
previous arrow
next arrow

変形した通箱を修正いたします。
底だれなど変形した通箱は、すぐに廃棄でなくご相談ください。その箱は修理できるかもしれません。

鋼材加工

11111
kako-yq15KVCyqpc6ichN
kako-8gLh3u73sqtraXTJ
kako-qAtCnxjSgcOoSbpi
dav
IMG_20181017_143145
P_20190111_155445
46
previous arrow
next arrow

鋼材、パイプ材などの切断や切削加工もお受けいたします。
お客様に品質、価格で喜んでいただける品のご提供をしております。

乾燥剤の販売

20230210_133148-2
20230210_133101-2
20230210_133036
previous arrow
next arrow

鉄の永遠のテーマ「錆」から製品を守る乾燥剤を販売しております。
塩化カルシウムやシリカゲルなどご使用に合わせたアイテムのご提案をしております。