通箱修理
通箱(通い箱)は製品・部品の顧客への納入や、製造現場で中間加工品を移動する際に使用されています。使用し続けることによって箱そのものの変形や、通箱内の仕切り版などの破損などが起こります。
変形した通箱は、パレット上でぐらつきや転倒による製品へのダメージや、コンベアー上などで流れの不具合を発生させたりして、生産性の低下なども引き起こします。これらのトラブルを安価に未然に防止できます。
弊社では通箱の洗浄だけでなく変形の修正や、破損した通箱の修理も行い環境保全に貢献しています。
通箱修理の一例
通箱の変形修正
弊社の独自の工程で、熱を加えて変形を修正いたします。
パーツの組み換えによる再生
弊社では、パーツの組み換えによる通箱の再生も行っております。
下の例は、4箱の不具合のある通箱から3箱を再生させた例です。

スギテクノの事業紹介
通箱洗浄
お客様の要求品質に合わせた洗浄が可能です。
今ある資源を活かした、資源をムダにしないリユースの取り組みです。
トレイ洗浄
ポリプロピレン、ポリエチレン材など、材質を問わず、様々な厚みにも対応しております。ご相談に合わせ対応いたします。
シッピングパーツリユース
製品保護に使用する樹脂材のリユース品をご提供し、製品接触部位をきめ細やかに確認し必要な検査基準書を作成し品質を保証します。